職種Position |
営業
Sales |
会社概要Company profile |
2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。
2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 |
仕事内容Job description |
【仕事内容】
PKSHA Technologyの経営企画業務を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を含みます。
・予算策定 / 予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案
・KPI管理および事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
・ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等
【仕事内容】
PKSHA Technologyの経営企画業務を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を含みます。
・予算策定 / 予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案
・KPI管理および事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
・ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等 |
応募資格Requirement |
【応募資格】
以下のうちどちらかのご経験
・コンサルティング経験(2年以上)
・データ分析・解析スキル(SQL、Python、GAS等での抽出・分析)を用いた分析・企画提案経験
【歓迎条件】
・管理会計を中心とした会計の知識
・予算策定・予実管理 など経営企画業務経験
・統計処理の実務経験や、BigQuery、Redash等のツールを利用したデータ分析経験
・チームをリードした経験、チームマネジメントスキル
・ビジネスレベルの英語力
【応募資格】
以下のうちどちらかのご経験
・コンサルティング経験(2年以上)
・データ分析・解析スキル(SQL、Python、GAS等での抽出・分析)を用いた分析・企画提案経験
【歓迎条件】
・管理会計を中心とした会計の知識
・予算策定・予実管理 など経営企画業務経験
・統計処理の実務経験や、BigQuery、Redash等のツールを利用したデータ分析経験
・チームをリードした経験、チームマネジメントスキル
・ビジネスレベルの英語力 |
日本語力Japanese level |
ネイティブ
Native |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
専門業務型裁量労働制
専門業務型裁量労働制 |
想定年収Salary |
1,000〜2,500万円
1,000〜2,500万円 |
条件・待遇Condition |
【試用期間】
6ヶ月
【勤務時間】
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
標準的な勤務時間帯:10:00~19:00
【保険】
・各種社会保険完備
※関東ITソフトウェア健康保険組合
【休暇】
・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(年間20日支給)
・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与
・その後、期をまたぐと20日追加
・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
【諸手当】
・通勤交通費全額支給
・住宅手当支給(指定条件あり)
・インフルエンザなどの予防接種無料
【福利厚生】
・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水)
・フリーアドレスの広いカフェスペース
・オフィスコンビニ
・書籍購入補助制度
・部活動制度
・ワーケーション開発合宿
・社内勉強会
・オフィス内禁煙(喫煙室あり)
など
【試用期間】
6ヶ月
【勤務時間】
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
標準的な勤務時間帯:10:00~19:00
【保険】
・各種社会保険完備
※関東ITソフトウェア健康保険組合
【休暇】
・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(年間20日支給)
・入社日が4-9月で7日間、10-3月で15日間を初期から付与
・その後、期をまたぐと20日追加
・夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
【諸手当】
・通勤交通費全額支給
・住宅手当支給(指定条件あり)
・インフルエンザなどの予防接種無料
【福利厚生】
・フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水)
・フリーアドレスの広いカフェスペース
・オフィスコンビニ
・書籍購入補助制度
・部活動制度
・ワーケーション開発合宿
・社内勉強会
・オフィス内禁煙(喫煙室あり)
など |
選考についてProcess |
・履歴書、職務経歴書を添えてご応募ください
・ご面接は日本語で行われます。
・面接回数は2〜3回予定しております。
・履歴書、職務経歴書を添えてご応募ください
・ご面接は日本語で行われます。
・面接回数は2〜3回予定しております。 |