• Full-time

Publication date: 2023.08.24

Company name not disclosed

#1856[AI活用製品]VPoP

  • PdM / PM / PMO / PL / QA
  • Tokyo
  • Salary 1000~1500万円
#1856[AI活用製品]VPoP
職種Position PdM / PM / PMO / PL / QA
会社概要Company profile 【会社概要】
直近で45億円の資金調達をし、トータル88億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。

「3年で100億のマーケットを作る!企業価値評価1000億円!」
「IPO(新規株式公開)時期は3~4年後!」を目指している会社です。
10億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。
製品の中には国内外の3万メディアをAIで解析し、関連情報、新領域やマクロな情報、海外の情報などユーザーの興味関心を引くようなニュースを配信するサービスや市場動向や競合の動き等をAIが分析し戦略策定をサポートするサービスなどを提供しています。

AIを搭載したプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
これまで分析が困難だったテキストデータをAIが構造化し、価値あるデータに変換。社内外のテキストデータを活用し、真に顧客に向き合う組織への変革をサポートします。

SaaSサービスを開始してから4年。
2022年8月にシリーズCで11億、累計30億超の資金調達完了。
従業員も80名を超え、急成長中につき、人員を募集しております!
仕事内容Job description
【現状の課題】
・日本発AI✕SaaSプロダクトとして独自の価値を作っていくことが求められている
・プロダクトの価値探索と深化の両利きのバランスを整理しながら、プロダクトマネジメントを推進していきたい
・Engineer-Product Manager Designer・NLPResearcherなどが所属する40名以上のTech組織にて、組織のエネルギーを最大化していきたい

【ミッション】
ビジネスニュースや社内外の情報とAIを組み合わせることにより最適化された情報を通じ大企業にイノベーションを起こすSaaSプロダクトにおいてVPoPをお任せします。戦略策定から企画立案を社内外の関係者と広く連携して遂行します。

プロダクトには次のような特徴があります

・国内大手製造業企業を中心に活用が進んでおり、エンタープライズの新規事業における情報収集習慣を変革するプロダクトです。(導入企業:パナソニック様、日立製作所様、味の素様、スズキ様、旭化成様、村田製作所様など)
・日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析する、膨大なデータ量を保有したSaaSサービスです。
・東北大学乾研究室や産総研などと共同研究を実施。自然言語処理×SaaSスタートアップのリーディングカンパニーとして、最先端の自然言語処理技術をプロダクトに反映しています。
・toB×SaaSですが、1社辺りの利用ユーザーが多いため、toCのようなスムーズで使いやすい情報設計、UI/UXが求められます。

【業務内容】
・全プロダクト戦略の策定
・プロダクトロードマップ策定
・Value Propositionやビジネスモデルの構造化
・ユースケースの特定、プロダクト価値の設定
・定量/定性データに基づくKPI改善施策立案
・LLMやGenerative AI ✕ プロダクト価値の深化
応募資格Requirement 【必須要件】
・CPO/VPoP/PdMのリード/プロダクト責任者などの経験
・プロダクトの戦略策定からプロダクトロードマップの策定、機能実装に至るまでプロダクトマネジメントにおける一連の業務をリードしたご経験
・プロダクトマネジメント経験5年以上

【歓迎要件】
・30名以上のプロダクト組織におけるリード経験
・BtoBエンタープライズでのご経験もしくはBtoBエンタープライズ企業を顧客とした業務のご経験
・機械学習や自然言語処理に関するご経験
日本語力Japanese level Business
雇用形態Employment type Full-time
勤務エリアLocation Tokyo
勤務時間Working hours コアタイム:10:00~14:00 
想定年収Salary 1000~1500万円
条件・待遇Condition 試用期間 :6ヵ月間
想定年収 :1000~1500万円
勤務地  :東京、リモート(基本的にはフルリモート体制)
     首都圏の顧客訪問頻度が高いため、通勤圏に居住していただければ、通常業務はリモートワークでの就業が可能です。
勤務時間 :コアタイム:10:00~14:00 
休日   :完全週休2日(土・日)、祝祭日(年間123日)
休暇   :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :不明
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
     希望のPC & モニター支給
選考についてProcess 【選考について】
募集人数:1
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり
Comments from United World
TOP