• Full-time

Publication date: 2023.08.23

社名非公開

#1849 【大手IT企業】経理グループ

  • Back Office / Assistant
  • Tokyo
  • Salary 想定年収:500万円~700万円 ※経験・業績・貢献度に応じて、700万円以上も可
#1849  【大手IT企業】経理グループ
職種Position Back Office / Assistant
会社概要Company profile 【会社概要】
ソフトウェアの開発に不可欠な品質保証・テストを専門とする企業です。ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しています。

金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームといったエンターテインメント領域など幅広い製品/サービスに携わり、ユーザー企業との直接取り引きのもと、一次請けとしてプロジェクトに参画しています。

競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%以上の売上高成長率を継続し、従業員にもやりがいのある仕事と、成果に対する報酬でしっかり応える好循環を生み出している会社です。

【会社の魅力】
「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」という企業理念のもと、まずはIT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルをも担うテスト市場に目を向け、事業を展開をしてまいりました。

現在は創業から17年が経ち、多岐にわたるインダストリーでマーケット開拓が進み、従来のソフトウェアテスト・品質保証の領域だけでなく「DX」「売れるサービスづくり」を武器に、開発プロジェクトを推進/品質面で支援するPMOや、事業会社様向けに DXをはじめアジャイル開発、クラウドの導入推進など、さまざまな領域へと事業を展開しております。

また、売上高1,000億円達成を捉えたいま、次は売上高3,000億円達成を目指す計画を掲げており、そのひとつとして、従来からのエンジニア単価連動の透明な報酬制度に加え、営業やアカウントマネージャーに対しても顧客拡大・新規顧客獲得への業績連動報酬制度の導入を推進することで、オーガニックに売上高を伸ばし、より世の中へ価値貢献できる企業、さらには社会課題を解決する企業へと進化していきます。
仕事内容Job description 【お仕事の内容】
毎年高い売上高を維持しているプライム市場上場企業です。
創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち「第二創業期」としてビジネス拡大に挑むなか、新たにジョインしたCFOを筆頭にメンバーを増やし、コーポレート部門の強化にも力を入れています。また、近年M&Aを重点戦略に位置づけ、短期間でのクロージングを重ねているため連結するグループ会社数は増加の一途をたどっています。

本ポジションの方には月次決算はもちろん四半期/年次の決算に向けた一連の経理業務を対応していただきます。
また、経営陣や事業部からもち込まれる新事業・サービスに対する会計面でのリスクの洗いだし/改善提案を行い、実際の会計処理・仕訳の検討までハイスピードで対応していきます。そのため、業務を通じて机上ではない経理としての実務遂行力が鍛えられ、経理人材として本質的なスキルアップが可能です。

そのほか、年間5~6社ペースでグループジョインいただくさまざまな成長フェーズの企業の経理支援、または自ら手を入れて業務構築いただく機会もあり、プライム上場企業に在職しながら“IPO準備時の内部統制整備・構築の疑似体験”ができるのも魅力のひとつです。更に意欲次第でメンバーマネジメントや業務DX化にも携わっていただけます。
スキルや業務の習熟状況に応じてさまざまな成⻑機会に触れていただくことができるため、主体的な取り組みにより早いスピードで経験値を拡げ短期間で各自が描くキャリアビジョンに近づくことができる貴重なポジションです。

事業会社の月次決算からの一連業務を経験/習得され、より大きな企業でのチャレンジを望む方、次のフェーズでのスキル向上を望む方をお待ちしております。

【募集背景】
企業規模やサービスの拡大と、M&Aによるグループ会社の増加に伴う増員募集

【配属部署について】
管理本部 経営管理部 経理グループ

【メンバー体制】
グループ長(女性)、男性4名/女性3名の計8名体制
※連結開示担当であるディスクロージャーグループ(計5名)と密に連携し、業務を行っています
※社内には公認会計士資格保有者が多数所属しています

【配属部署】
管理本部 経営管理部 経理G

【具体的な仕事内容】
 ・日々の経理実務全般(仕訳、請求書処理、経費精算 など)
 ・⽉次決算業務全般
 ・連結パッケージの作成業務
 ・四半期/年次決算業務全般
 ・内部統制整備、監査/税務対応

また以下は、業務スキルの習熟度に応じて順次お任せいたします。
・資金繰り業務
 ・グループ会社経理業務への助⾔、支援、体制構築
 ・効率化に向けたシステム導入検討/仕組みづくりのプロジェクトマネジメント
 ・経営判断に資する財務会計数値の整理、可視化
 ・M&Aにおける財務デューデリジェンスのサポート

【働き方】
リモートと出社のハイブリッド体制※週1~2回程度

【ポジションの魅力・キャリアアップ環境】
・社内には公認会計士資格保有者が多数在籍し気軽に相談できる環境があるため、実践を通じて高度な会計処理を学べます
・原価計算については事業実態を理解したうえでの判断が求められるため、事業責任者らとの関わりも多く豊富な経験を積むことができます
・グループ長を含めたメンバー全員がプレイヤーとなって月次締め工程(経費精算/売上承認/請求書処理/原価計算/連結への連携)を対応しているため、部分ではなく一連の月次決算業務の理解が深まります。そのためキャリアラインとして、決算業務全体を理解し実践できる経理責任者の道が開けてきます
・今後も立案、検討される多数のビジネス構想や、スピード感のある経営陣の意思決定に対応していくことで、プライム市場上場企業としての安定感を保ちつつ、急速なスキルアップが可能となります
 例:報酬制度(ESOP/RSU)導入に伴う経理処理検討など
・「第二創業期」といわれるいま、経理キャリアを生かせる業務が社内に多数あります。ご希望・ご相談によっては、連結開示担当やグループ会社の経営管理担当へキャリアチェンジも可能です
応募資格Requirement 【必須】
・経理実務3年程度の経験
・月次決算/年次決算業務の一連の業務フローの理解
・日商簿記2級以上(原価計算の仕組みの理解がある)の知見
 もしくは個別原価計算の実務経験
【尚可】
・従業員100名以上の事業会社の月次決算業務の主担当をした経験
・年間売上20~30億以上規模の事業会社経験
・経理部門でもマネジメント経験(役職問わず)
・ベンチャー企業経験
・上場企業の経理実務経験
日本語力Japanese level Native
雇用形態Employment type Full-time
勤務エリアLocation Tokyo
勤務時間Working hours 9:00~18:15 (休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
想定年収Salary 想定年収:500万円~700万円 ※経験・業績・貢献度に応じて、700万円以上も可
条件・待遇Condition 想定年収:500万円~700万円 ※経験・業績・貢献度に応じて、700万円以上も可
昇給:給与改定年2回
勤務地:東京都*リモート勤務可
就業時間:9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
休日:完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(10日~20日)、慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)

福利厚生:
・産前産後、育児、介護休業制度
・各種社会保険完備
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・社内公募制度
・提携保育園制度
・技術勉強会・社内交流会
・株式付与信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など
選考についてProcess 応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):2〜3回
海外在住の方の応募:不可
Comments from United World
大手IT企業で、年間約150%以上の売上高成長率を継続しています。業界でも高い給与水準を持ち、平均昇級率は10.7%です!

担当:朝日
TOP