職種Position |
管理・事務 (人事・労務・経理・財務・総務・法務・秘書・貿易・購買・物流・翻訳)
Back Office / Assistant |
会社概要Company profile |
【会社概要】
直近で45億円の資金調達をし、トータル88億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。
「3年で100億のマーケットを作る!企業価値評価1000億円!」
「IPO(新規株式公開)時期は3~4年後!」を目指している会社です。
10億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。
製品の中には国内外の3万メディアをAIで解析し、関連情報、新領域やマクロな情報、海外の情報などユーザーの興味関心を引くようなニュースを配信するサービスや市場動向や競合の動き等をAIが分析し戦略策定をサポートするサービスなどを提供しています。
AIを搭載したプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
これまで分析が困難だったテキストデータをAIが構造化し、価値あるデータに変換。社内外のテキストデータを活用し、真に顧客に向き合う組織への変革をサポートします。
SaaSサービスを開始してから4年。
2022年8月にシリーズCで11億、累計30億超の資金調達完了。
従業員も80名を超え、急成長中につき、人員を募集しております!
【会社概要】
直近で45億円の資金調達をし、トータル88億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。
「3年で100億のマーケットを作る!企業価値評価1000億円!」
「IPO(新規株式公開)時期は3~4年後!」を目指している会社です。
10億円の資金調達をしている会社で、AIを活用した製品を提供しています。
製品の中には国内外の3万メディアをAIで解析し、関連情報、新領域やマクロな情報、海外の情報などユーザーの興味関心を引くようなニュースを配信するサービスや市場動向や競合の動き等をAIが分析し戦略策定をサポートするサービスなどを提供しています。
AIを搭載したプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。
これまで分析が困難だったテキストデータをAIが構造化し、価値あるデータに変換。社内外のテキストデータを活用し、真に顧客に向き合う組織への変革をサポートします。
SaaSサービスを開始してから4年。
2022年8月にシリーズCで11億、累計30億超の資金調達完了。
従業員も80名を超え、急成長中につき、人員を募集しております! |
仕事内容Job description |
【現状の課題】
・事業成長やファイナンス状況に対して、採用及び組織の成長スピードが追いついていない
・エンジニア組織のマネージャー/リーダーを中心に採用/組織戦略に取り組んでいるが特に採用のオペレーションが追いついておらず、中長期戦略性への投資が十分でない
・基本的な開発以外の、育成・外部発信・キャリアパスなど体系的な仕組みづくりができていない
【業務内容】
一人目のDevHRとして、EMやセントラルHRと連携しながら、以下の仕事内容に取り組んでいただきます。
下記の①〜③をどの順番で、どのようなボリュームで取り組んでいただくかは相談の上、決定します。
【具体的な仕事内容】
① エンジニア採用
・採用戦略計画、採用データの分析、採用媒体の選定
・人員計画の策定
・採用オペレーション(CX向上施策)
・エージェントリレーション
・ダイレクトリクルーティング
・リファラル促進
② 組織開発
・エンジニア中途入社者のオンボーディングプログラム作成
・各種コミュニケーションイベント企画・実行
・エンジニアの評価制度の刷新
・エンジニアの人事制度の企画
・メンバー1on1実施
③ 技術広報(TechBranding)
・TechPRの戦略策定
・採用広報(技術ブランディング、MeetUp企画運営)
・テックブログの運営
【現状の課題】
・事業成長やファイナンス状況に対して、採用及び組織の成長スピードが追いついていない
・エンジニア組織のマネージャー/リーダーを中心に採用/組織戦略に取り組んでいるが特に採用のオペレーションが追いついておらず、中長期戦略性への投資が十分でない
・基本的な開発以外の、育成・外部発信・キャリアパスなど体系的な仕組みづくりができていない
【業務内容】
一人目のDevHRとして、EMやセントラルHRと連携しながら、以下の仕事内容に取り組んでいただきます。
下記の①〜③をどの順番で、どのようなボリュームで取り組んでいただくかは相談の上、決定します。
【具体的な仕事内容】
① エンジニア採用
・採用戦略計画、採用データの分析、採用媒体の選定
・人員計画の策定
・採用オペレーション(CX向上施策)
・エージェントリレーション
・ダイレクトリクルーティング
・リファラル促進
② 組織開発
・エンジニア中途入社者のオンボーディングプログラム作成
・各種コミュニケーションイベント企画・実行
・エンジニアの評価制度の刷新
・エンジニアの人事制度の企画
・メンバー1on1実施
③ 技術広報(TechBranding)
・TechPRの戦略策定
・採用広報(技術ブランディング、MeetUp企画運営)
・テックブログの運営 |
応募資格Requirement |
【必須要件】
・エンジニア経験があり、採用・組織開発・DevHRなどのキャリアへの関心が強い方
・採用面接もしくは人事制度の企画などに携わった経験がある方
・開発に関する技術的な内容含め、日本語で円滑にコミュニケーションが取れる方
目安:ビジネスレベル
【歓迎要件】
・エンジニアとしてPdMやデザイナーと連携してWeb開発を推進した経験
・EMやテックリード/リードエンジニア、チームリードなどの経験
・マネジメントとしての1on1やメンタリングの経験
・Techブログの執筆/運用やエンジニア向けイベントの企画などTechPRの経験
【必須要件】
・エンジニア経験があり、採用・組織開発・DevHRなどのキャリアへの関心が強い方
・採用面接もしくは人事制度の企画などに携わった経験がある方
・開発に関する技術的な内容含め、日本語で円滑にコミュニケーションが取れる方
目安:ビジネスレベル
【歓迎要件】
・エンジニアとしてPdMやデザイナーと連携してWeb開発を推進した経験
・EMやテックリード/リードエンジニア、チームリードなどの経験
・マネジメントとしての1on1やメンタリングの経験
・Techブログの執筆/運用やエンジニア向けイベントの企画などTechPRの経験 |
日本語力Japanese level |
ビジネス
Business |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
コアタイム:10:00~14:00
コアタイム:10:00~14:00 |
想定年収Salary |
800~1200万円
¥8M~¥12M |
条件・待遇Condition |
試用期間 :6ヵ月間
勤務地 :東京、リモート
首都圏の顧客訪問頻度が高いため、通勤圏に居住していただければ、通常業務はリモートワークでの就業が可能です。
勤務時間 :コアタイム:10:00~14:00
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日(年間123日)
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :不明
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
希望のPC & モニター支給
試用期間 :6ヵ月間
勤務地 :東京、リモート
首都圏の顧客訪問頻度が高いため、通勤圏に居住していただければ、通常業務はリモートワークでの就業が可能です。
勤務時間 :コアタイム:10:00~14:00
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日(年間123日)
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :不明
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
希望のPC & モニター支給 |
選考についてProcess |
募集人数:1
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり
募集人数:1
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり |