職種Position |
プロジェクト管理・プロダクト管理・品質保証
PdM / PM / PMO / PL / QA |
会社概要Company profile |
【会社概要】
我々は人型ロボット技術を基盤とした最先端のロボットテクノロジーを追求しています。お客様の事業特性を活かした知能ロボットの受託開発で数々の実績を上げており、事業課題の解決に貢献しています。また、グループ会社との連携により、ソフトウェア技術/ハードウェア技術の双方に対応できることも特徴です。さらに、ロボット技術やAI技術を活用した新たなサービスの開発により、雇用機会の不均衡や経済格差などの社会課題の低減にも挑戦しています。
<手掛けているロボット>
■人型ロボット
■ドローン
■移動ロボット
■家庭用ロボット
■産業用ロボット
■FA系自動機
【募集背景】
最先端のロボットテクノロジーを追求。
我々のロボットの遠隔操作プロダクトは、お客様それぞれの事業特性を活かした知能ロボットの受託開発でも数々の実績を築いています。
このプロダクトが軌道に乗り案件が増えており、プロジェクトマネージャーを募集します。
【会社/お仕事の魅力】
開発エンジニアは年齢も国籍もさまざま。「ロボット開発が好き」という想いを強く持つ技術者が、それぞれの専門性を発揮しています。
ロボットやIoTシステムの設計・開発から販売までを手掛ける大学発ベンチャー企業としてスタートした。大切にしているのは、利他的な心の温かさ、そして創造性を発揮するワクワク感です。もっと踏み込んで、ロボットを開発したい。そんな希望にお応えできる環境があります。
また、東大の特任講師をつとめたCTOをはじめ、高いロボット技術を持つエキスパートが活躍中。ハイレベルな環境で経験・スキルを発揮して開発に携わり、最先端のテクノロジーを追求できます。
[Company Profile]
They are pursuing cutting-edge robot technology based on humanoid robot technology. They have achieved numerous achievements in contract development of intelligent robots that take advantage of Their customers' business characteristics, and are contributing to solving business issues. Another feature is that They can handle both software technology and hardware technology in collaboration with group companies. Furthermore, by developing new services that utilize robot technology and AI technology, They are taking on the challenge of reducing social issues such as imbalances in employment opportunities and economic disparities.
■ Humanoid robot
■ Drone
■ Mobile robot
■ Home robot
■ Industrial robot
■ FA system automatic machine
[Background of recruitment]
Their remote control products for robots have also built up a number of achievements in contract development of intelligent robots that make use of the business characteristics of each customer.
This product is on track and the number of projects is increasing, so They are looking for PM.
[Attractive points of company/work]
Development engineers vary in age and nationality. Engineers who have a strong desire to "like robot development" are demonstrating their expertise.
It started as a university-launched venture company that handles everything from design and development of robots and IoT systems to sales. What They value is the warmth of an altruistic heart and the excitement of creativity. You want to go further and develop a robot. There is an environment that can meet such wishes.
In addition, experts with high robot technology are active, including the CTO who served as a specially appointed lecturer at the University of Tokyo. |
仕事内容Job description |
【お仕事の内容】
我々のプロダクトのPMをお任せ致します。
・プロダクトのシステム企画、設計、開発、運用
・受託案件の企画、設計、開発、運用
[Job description]
They will entrust you with the PM of Their product.
・Product system planning, design, development, and operation
・Planning, designing, developing and operating commissioned projects |
応募資格Requirement |
【必須要件】
・ロボット開発またはIoT製品開発の経験3年以上
・Linux上でのPythonまたはC++を用いた開発経験3年以上
・プロジェクトのマネージメント経験3年以上
・顧客に対して日本語でのコミュニケーションができること
・社内の外国籍エンジニアと英語での業務上のコミュニケーションができること
【歓迎要件】
・AIに関連した領域のソフトウェアの開発経験
・ROS(Robot Operating System)
・画像処理
・ロボット制御
・自然言語処理
・WEBサーバーの開発経験
・AWSを用いたクラウドサーバー構築の経験
[Requirements]
・3 or more years of experience in robot development or IoT product development
・Over 3 years of development experience using Python or C++ on Linux
・More than 3 years of project management experience
・Ability to communicate with customers in Japanese
・Ability to communicate in English with foreign engineers within the company
[Preferred requirements]
・Experience in developing software in areas related to AI
・ROS (Robot Operating System)
・Image processing
・Robot control
・Natural language processing
・Web server development experience
・Experience building cloud servers using AWS |
日本語力Japanese level |
ビジネス
Business |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
フレックス。コアタイム11:00 〜 17:00
Flex. Core time 11: 00-17: 00 |
想定年収Salary |
500万円~950万円
¥5M~¥9.5M |
条件・待遇Condition |
試用期間 :3ヵ月間
想定年収 :500~950万円
勤務地 :東京、リモートワーク
勤務時間 :フレックス。コアタイム11:00 〜 17:00
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :平均月20時間
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
Employment Type: Permanent
Trial period: 3 months
Estimated annual income: ¥5M-9.5M
Work location: Tokyo, remote work
Working hours: Flex. Core time 11: 00-17: 00
Holidays: 2 days a week (Saturdays and Sundays), national holidays
Vacation: Summer vacation, year-end and New Year holidays, and other vacations available
Overtime: Average month 20 hours
Benefits: Complete social insurance, commuting allowance (according to company regulations), and other benefits |
選考についてProcess |
募集人数:3名
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語か英語
面接回数(流れ):面接2回+コーディングテスト
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり
Number of applicants: 3
Documents required for application: resume, resume of work
Online interview: Available
Interview language: Japanese or English
Number of interviews (flow): 2 times + coding test
Application for overseas residents: Available
* May change depending on the situation of the candidate |