職種Position |
技術職 (医薬・医療・バイオ)
R&D / Engineer /Technician (Pharmaceuticals, Healthcare, Biotechnology) |
会社概要Company profile |
売上高約100億円と独立系企業として国内トップシェアを誇る創業から75年の医薬品原薬メーカー。国内外の製薬メーカー、食品や化粧品関連メーカーなどへ原材料となる良品質の原薬を供給することで、幅広く社会に貢献しています。
売上高約100億円と独立系企業として国内トップシェアを誇る創業から75年の医薬品原薬メーカー。国内外の製薬メーカー、食品や化粧品関連メーカーなどへ原材料となる良品質の原薬を供給することで、幅広く社会に貢献しています。 |
仕事内容Job description |
医薬品やOTC医薬品、化粧品や食品と様々な製品の原料・有効成分を開発・販売する当社にて
・原薬の製法研究(新規製造方法や既存品の改良など)
・原料及び原薬の品質管理(理化学試験など)
・原薬の品質保証業
務を担当いただきます。
【■薬剤師を採用する背景】医薬品製造においては製造拠点ごとに薬剤師の資格をもった人が、医薬品製造管理者として、医薬品についての品質・安全性を管理する必要があります。今回の採用は当社において次世代の管理者の中枢を担う人材としての増員採用となります。将来的に医薬品製造管理者を担っていただきたいです。
★カプサイシンとセンノサイドで世界1位のシェアを誇ります(弊社HPより)。
医薬品やOTC医薬品、化粧品や食品と様々な製品の原料・有効成分を開発・販売する当社にて
・原薬の製法研究(新規製造方法や既存品の改良など)
・原料及び原薬の品質管理(理化学試験など)
・原薬の品質保証業
務を担当いただきます。
【■薬剤師を採用する背景】医薬品製造においては製造拠点ごとに薬剤師の資格をもった人が、医薬品製造管理者として、医薬品についての品質・安全性を管理する必要があります。今回の採用は当社において次世代の管理者の中枢を担う人材としての増員採用となります。将来的に医薬品製造管理者を担っていただきたいです。
★カプサイシンとセンノサイドで世界1位のシェアを誇ります(弊社HPより)。 |
応募資格Requirement |
【■必須】
薬剤師免許取得者
【■働く環境と手当】年間休日118日、月平均残業時間10時間未満と、ご自身の時間を大切にして頂けます。転居を伴う場合には住宅手当がつきます。詳細は下記のその他制度欄をご覧ください。
【■当社の特徴】成長を推進する大きな力となっているのは、植物や動物など天然物からの抽出技術、成分を単離する精製技術、化学合成の合成技術と多分野の技術を有し、これら抽出・精製・合成を組合せた製品化も可能な高い技術力です。これらの技術力と医薬品GMPに準拠した製造管理・品質管理は、幅広いお客様からの多様なニーズに対応し、厚い信頼を得ています。
【■必須】
薬剤師免許取得者
【■働く環境と手当】年間休日118日、月平均残業時間10時間未満と、ご自身の時間を大切にして頂けます。転居を伴う場合には住宅手当がつきます。詳細は下記のその他制度欄をご覧ください。
【■当社の特徴】成長を推進する大きな力となっているのは、植物や動物など天然物からの抽出技術、成分を単離する精製技術、化学合成の合成技術と多分野の技術を有し、これら抽出・精製・合成を組合せた製品化も可能な高い技術力です。これらの技術力と医薬品GMPに準拠した製造管理・品質管理は、幅広いお客様からの多様なニーズに対応し、厚い信頼を得ています。 |
日本語力Japanese level |
流暢
Fluent |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
岐阜県
Gifu |
勤務時間Working hours |
08:00~17:00
08:00~17:00 |
想定年収Salary |
460万円~780万円
460万円~780万円 |
条件・待遇Condition |
試用期間 :3ヵ月間
休日 :完全週休2日(土・日)
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :あり
受動喫煙防止措置 :屋内禁煙
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
試用期間 :3ヵ月間
休日 :完全週休2日(土・日)
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間 :あり
受動喫煙防止措置 :屋内禁煙
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有 |
選考についてProcess |
応募に必要な書類:履歴書・職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語(英語力チェックあり)
面接回数/流れ:書類選考→1次面接(オンライン)→2次面接(対面)→内定
*採用状況や求職者の方によって変更あり
応募に必要な書類:履歴書・職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語(英語力チェックあり)
面接回数/流れ:書類選考→1次面接(オンライン)→2次面接(対面)→内定
*採用状況や求職者の方によって変更あり |