• Full-time

Publication date: 2025.02.06

社名非公開

【医療×IT/プライム上場】 財務マネージャー (12948)

  • Back Office / Assistant
  • Tokyo
  • Salary 600〜1,100万円
 【医療×IT/プライム上場】 財務マネージャー (12948)
職種Position Back Office / Assistant
会社概要Company profile 【会社概要】
当社は医療現場に特化し、メディカルプラットフォーム事業とスマートクリニック事業を展開しております。
ミッションといたしましては「ヒトと医療をつないで健康な社会を創ります」を掲げ、患者さんを適切なクリニックへ素早くお繋ぎできるようサポートしていきたいと考えております。

メディカルプラットフォーム事業では、医療情報サイトを運営。1,300名以上の監修ドクターとともに「信頼できる」なおかつ「わかりやすい」情報をお届けしております。
またスマートクリニック事業では、クリニックの業務改善や効率化を目的とした診察券アプリや電子カルテ連動型Web問診票、簡易自動精算機等を提供し、昨今では気になる感染対策の一部として、非接触型サービスもご提供しております。
仕事内容Job description 【募集背景】 当社のミッションである「ヒトと医療をつないで健康な社会を創る」ことを達成するため、財務部マネージャーとして当社の成長を牽引していただける方を募集します。主に管理会計の分野で予実管理、予実分析資料の作成をメインに行っていただくほか、IR資料の作成実務にも携わっていただきます。財務部では企業価値向上のため、多様な取り組みを行っており、ご希望や適性を考慮して異なる領域でご活躍頂くことも可能です。

【職務内容】 
•財務戦略のサポート
財務部長と連携して短期・中長期の財務戦略の策定および実施。
資金調達におけるデータ収集および資料作成のサポート。
・資金管理および予算管理
資金繰り表の作成・管理、適切なキャッシュフローの維持。
年次予算および予実管理プロセスの推進。
予算統制、予実管理、予実分析の実施。
•会計および決算業務の管理
月次、四半期、年次決算プロセスの実施およびサポート。
税務対応および監査対応の補佐。
•規定整備および内部統制サポート
財務関連規定の策定および改訂の補助。
内部統制システムの運用・改善に向けた提案および実行。
•財務業務
資金繰り、資本政策の立案および実行。
•IR資料作成
投資家向け資料の作成および提供。
•外部関係者との連携
銀行、監査法人、税理士事務所とのコミュニケーションおよび書類対応。
証券会社対応および関係構築。
•その他
各種規程整備および更新。
内部統制構築および運用サポート。
•チームサポートおよびメンバー育成
財務部チームメンバーの指導および育成支援。
業務フローの改善提案および実行。
応募資格Requirement 必須条件
• 簿記2級相当の会計知識(決算、経理業務経験等)
• 財務または経理部門での5年以上の実務経験。
• 資金管理、予算管理、決算業務に関する知識と経験。
• 各種規定整備や内部統制に関する基礎的な理解。
• 高い分析力と課題解決能力。
• ビジネスレベルの日本語(会話・読み書き)。
歓迎条件
• 管理会計の実務経験。
• チームマネジメント経験。
• 公認会計士、税理士、CFAなどの資格保有者。
• 英語力(読み書きおよび会話レベル)。
• 上場企業またはIPO準備企業での財務経験。
• ヘルスケア業界または関連業界での経験。

【求める人物像】
• 成長意欲を持ち主体的かつ柔軟に業務に取り組める方。
• チームとの協調性を重んじ、良好なコミュニケーションが取れる方。
• 新しい環境で積極的に挑戦できる方。
• ミッションに共感し、会社の成長に貢献したい方。
日本語力Japanese level Native
雇用形態Employment type Full-time
勤務エリアLocation Tokyo
勤務時間Working hours 9:00〜18:00 (休憩 1時間)
想定年収Salary 600〜1,100万円
条件・待遇Condition 試用期間     :6ヵ月間
休日       :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇       :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間     :あり
受動喫煙防止措置 :屋内禁煙
福利厚生     :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有:結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金、慶弔手当、傷病見舞金、子ども手当、災害見舞金
選考についてProcess 募集人数:1名
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数/流れ:2回程度(目安)
*採用状況や求職者の方によって変更あり
Comments from United World
TOP