職種Position |
技術職 (機械・電気)
R&D / Engineer /Technician (Mechanical, Electronics) |
会社概要Company profile |
【会社概要】
シアトル創業の外資系企業です。初期プロジェクトはイーロン・マスクやピーター・ティールなどの資金援助を受けられていました。
世界最先端の超高速高解像度の自動画像処理機能を搭載したナノ電子顕微鏡、世界最小のポータブルナノ電子顕微鏡、そのカスタム製品の開発、製造、販売、コンサルティング、月や火星での有人探査のための国際宇宙ステーションでのナノセンシングシステムの改善など、多岐にわたる事業を展開されています。
顧客は、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学、NASAやJAXAなど世界的にトップの研究機関です。
【募集背景】
・日本の生理学研究所やJAXAにて同社の製品が採用されるに至り、 その本格的なサポートとアジア太平洋地域での販路開拓を目的に、2023年3月に日本法人を設立されました。今後の事業拡大を担ってくれる新たな人材を探されています。
【会社/お仕事の魅力】
・世界各地の非常に優秀なエンジニアチームと刺激的な環境でのお仕事が可能です。
・同社のの製品は、2023年4月時点13件の特許を取得されており、神経科学、医療、環境保護、宇宙開発などの分野で、革新的なソリューションを提供しています。その機能性、サイズ、価格などあらゆる点で革新的で、世界の認識に変革をもたらす大きな可能性を秘めています。
・世界中からフルリモート、フルフレックスでの参画が可能です
[Company Profile]
This is a nanotech scientific instruments company dedicated to advancing humanity through nanotechnology. Initial projects were funded by Elon Musk and Peter Thiel.
They are transforming analytical nanoscale imaging to make it more accessible to more scientists, engineers, educators, and learners around the globe. The challenges are diverse, ranging from building the fastest electron microscopes on the planet to improving our nano-sensing systems on the International Space Station for human exploration on the moon and Mars.
Their customers include the Massachusetts Institute of Technology, Harvard University, and top global research institutions such as NASA and JAXA.
[Background of recruitment]
Their products have been adopted by physiological research institutes and JAXA in Japan, and the Japanese subsidiary was established in March 2023 to provide full-scale support and to develop sales channels in the Asia-Pacific region. They are looking for new talents who can play a key role in their future business expansion.
[Attractive points of company/work]
- You will have the opportunity to work in a stimulating environment with a team of highly qualified engineers from around the world.
- Their products have been granted 13 patents as of April 2023 and provide innovative solutions in fields such as neuroscience, medicine, environmental protection, and space exploration. Innovative in every respect, including functionality, size, and price, they have great potential to revolutionize global perceptions.
- Full remote, full-flex participation from around the world is available! |
仕事内容Job description |
【お仕事の内容】
① 顧客が取り組む研究開発や各要件に基づくプロトタイプ・プロダクト制作、資料等の提供
a. 高度なソフトフェア・ファームウェアの設計、開発、管理
b. コンセプトやシステム要件を、エンジニアリングデザイン、ソフトウェア、ファームウェアに変換
c. 顧客の要望に応じて斬新なコンセプトのプロトタイプをすばやく制作
d. モジュール化されたコード(再利用・メンテナンス可)を記述し、共同作業の効率を向上
e. 厳格なテストプロトコルを設計・実行し、各機能とインテグレーションが仕様に適合しているかを確認
② 一貫したオペレーションとプロジェクト遂行、締切厳守の納品
③ コードベースの継続的メンテナンスとリファクタリング
④ プロジェクトのリスク管理
⑤ 顧客に対するリアルタイムサポート
⑥ 顧客ライフサイクル各ステージでの直接対応(能力に応じて)
⑦ トレードショー、カンファレンス、PRイベントのサポート(能力に応じて)
[Job description]
・Prototype/product production and provision of materials, etc. based on R&D and respective requirements undertaken by the customer
a. Design, develop and manage advanced software and firmware
b. Convert concepts and system requirements into engineering design, software and firmware
c. Rapidly produce prototypes of novel concepts to meet customer requirements
d. Write modular code (reusable and maintainable) to improve collaboration efficiency
e. Design and execute rigorous testing protocols to ensure each feature and integration meets specifications
・Consistent operations, project execution, and on-time delivery
・Ongoing maintenance and refactoring of the code base
・Project risk management
・Real-time customer support
・ Direct response at each stage of the customer lifecycle (depending on capabilities)
・Support for tradeshows, conferences, and PR events (depending on capabilities) |
応募資格Requirement |
【必須要件】
・ビジネス英語スキル必須(顧客対応は基本的に全て英語です)
① Python、Objective C / Swift、C/C++/C#、JavaScriptの流暢な操作
(C/C++やその類似スキルを重視)
② ハードウェアおよびソフトウェアのインターフェース経験
【歓迎要件】
・エンジニアあるいは専門家として2年以上のソフトウェア開発経験がある方
※ 理想として、研究開発からポストセールスサポートまでハイレベルで広くカバーでき即戦力となれる方が望ましいですが、
同社のビジョンに共鳴し、学ぶ意欲があり、成長が早く、大局でものを考えられる方、強い責任感をもって仕事に取り組んでいただける方を重視します。
エンジニアとしてとても成長できる職場です。
[Requirements]
・Business English skills required (all customer service is basically in English)
・Fluent in Python, Objective C / Swift, C/C++/C#, JavaScript
(C/C++ or similar skills preferred)
・Hardware and software interfacing experience
[Preferred requirements]
・At least 2 years of experience in software development as an engineer or specialist.
* Ideally, you should be able to cover a wide range of areas from R&D to post-sales support at a high level and be an immediate asset to the company, However, they prefer someone who resonates with the company's vision, is willing to learn, grows quickly, can think big picture, and has a strong sense of responsibility.
This is a great place to grow as an engineer! |
日本語力Japanese level |
初級
None |
雇用形態Employment type |
業務委託
Outsourcing |
勤務エリアLocation |
フルリモート
Full remote work |
勤務時間Working hours |
裁量制フルフレックス
Discretionary Full Flexible |
想定年収Salary |
500〜2000万円
¥5M - ¥20M |
条件・待遇Condition |
【条件面】
雇用形態 :基本的には業務委託からスタートし、正社員雇用を予定
試用期間 :3ヵ月間
想定年収 :500〜2000万円
勤務地 :世界中からフルリモート勤務可(オフィスは横浜)
勤務時間 :裁量制フルフレックス
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
福利厚生 :社会保険完備(正社員雇用時)、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
[Conditions]
Employment Type: Basically start with outsourcing and plan to hire as permament employees
Trial period: 3 months
Estimated annual income: ¥5M - ¥20M
Work location: Full-remote available (Their office is located in Yokohama)
Working hours:
Holidays: 2 days a week (Saturdays and Sundays), national holidays
Vacation: Summer vacation, year-end and New Year holidays, and other vacations available
Benefits: Complete social insurance(for permanent employees), commuting allowance (according to company regulations), and other benefits |
選考についてProcess |
【選考について】
募集人数:数名
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:英語
面接回数(流れ):2回 書類選考→1次面接→2次面接→1次技術試験→2次技術試験(実地に関わるもの)
海外在住の方の応募:可
*候補者の状況によって変更あり
[About selection]
Number of applicants: A few
Documents required for application: resume, resume of work
Online interview: Available
Interview language: English
Number of interviews (flow): 2 times, Document screening → 1st interview → 2nd interview → 1st technical test → 2nd technical test (involving hands-on experience) |