職種Position |
技術職 (SE・インフラエンジニア・Webエンジニア・ゲーム)
System Engineers / Infrastructure Engineers / Web Engineers / Game Developers |
会社概要Company profile |
ユーザーコンテンツを活用して企業のオウンドメディアを活性化させるためのテクノロジーを開発し、急成長を遂げています。取引先は自動車、食品、飲料メーカーが多く、わずか3年の間に日本、アメリカにも進出!今では世界1,500社以上の企業と取引をしています。Facebook及びInstagram、Twitter、TikTokなどプラットフォームにあった最適なキャンペーン施策の立案、運営サポートから動画の作成まで、SNSマーケティングをトータルにサポートを行っている会社です。
Business:
-Technology development business to support digital marketing
-Video production business for SNS advertising
-SNS advertising operation business
-Campaign office management support business
The headquarter is located in New Zealand, so the Japanese office hold international members.
The company develops technology to revitalize a company's owned media using user content, and achieves rapid growth. Many of their clients are automobile, food, and beverage manufacturers, and in just three years, they have expanded into Japan and the United States. Now they are dealing with major companies around the world.
The services help aggregate user content on the Internet and revitalize corporate owned media.
It is recognized that companies can easily collect evaluations of their own brands and build relationships with users, and are being introduced one after another mainly by large companies.
In addition, video advertising that needs are expected to accelerate even in the 5G era.
The video production platform is a service that has been selected as an official partner of Facebook / Instgram and has been adopted by many companies including major companies. |
仕事内容Job description |
「Shuttlerock BBF」のシステムを通じて、ソーシャルメディアマーケティング支援のための開発業務および新規機能開発に携わっていただきます。
また技術的課題を解決してShuttlerockのサービス、組織をより良くしていくこと、海外メンバーと連携してチーム開発を行っていただきます。
私たちのサービスを通して、企業のSNSマーケティング活動の支援をすると共に、SNSユーザーの架け橋となれるサービス開発を行っていただきます。
<募集ポジション>今回は開発チームのエンジニアメンバーとしての採用になります。
<具体的な業務例>- 少人数の開発チームで、2週間のスプリント期間で開発を行います- リモート開発ですがSlack上でメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めます
毎日、リモート朝会にて進捗や困っている点などをメンバーと共有・解決します- 他メンバーのPRをレビューします- 一部QAテストを実施する場合があります- スプリント終了日にプロダクトマネージャーを含めてデモを実施します- リリース担当の場合、定期的にリリース作業を行います- 営業チームからの問い合わせ/新規開発依頼に対してSlack上でコミュニケーションをとりながら解決します- ライブラリ/インフラ/APIのバージョンアップに必要な作業を調査・実施します
<開発環境>
• バックエンドRubyRuby on RailsRspec/CucumberSidekiqPostgreSQL
• フロントTypescript/JavascriptReactVue.js
• インフラHerokuRedisAWS S3• モニタリングPaperTrailRollbarNewRelic
• その他ツールGithubJiraTrelloKibelaSlackGoogle DocsGoodle CalendarGmail<キャリアパス一例>
バックエンド/フロントエンドエンジニア↓テックリード↓エンジニアリングマネージャーキャリアパスは本人の希望を尊重・相談した上で、スキルを基に決定します。
<求める人物像>・チームの成果を高めるために改善提案ができる、自ら改善を進められる・自ら学び、業務に活かし、チームにシェアする
[Job Description]
Through their service system, you will be involved in the development work to collect more user content, the development of the video production system, and the development of new functions.
In addition, you will solve technical problems, improve the service and organization, and develop teams in cooperation with overseas members. |
応募資格Requirement |
【必須要件】
・他部署を巻き込んだプロジェクトをリードした経験
・デジタルマーケティング全般に関する俯瞰的知識。
・Webサービス関連事業でのプロダクトマネージャもしくはそれに準ずる実務経験(3年以上)
【必須要件】
・コンソールを利用し、システム運用をした経験
・webサービスの開発経験
[Requirements]
-Developments experience in Ruby on Rails/HTML/CSS/JavaScript
-Developments experience in React/Redux
-Developments experience using Git
-Knowledge in server-side
-Reading and writing skills in English
-Conversatioanl Japanese level |
日本語力Japanese level |
上級(面接可)
Advance (Able to interview) |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
10:00〜19:00(休憩時間60分)
10:00〜19:00 |
想定年収Salary |
300〜700万円
¥3M - ¥7M |
条件・待遇Condition |
【条件面】
試用期間 3:ヵ月間
休日 :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇 :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生
[Condition]
Work Location: Tokyo
Transportation cost is covered up to 50,000 JPY
Social insurances are covered
Holiday: Saturday and Sunday, National Holidays, New Year’s Holidays |
選考についてProcess |
【選考について】
募集人数:数名
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書または英語のレジュメ
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):2〜3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり
[About selection]
Number of applicants: 1
Documents required for application: Japanese or English resume
Online interview: Available
Interview language: Japanese
Number of interviews (flow): 2 or 3 times
* May change depending on the situation of the candidate |