職種Position |
技術職 (SE・インフラエンジニア・Webエンジニア・ゲーム)
System Engineers / Infrastructure Engineers / Web Engineers / Game Developers |
会社概要Company profile |
【会社概要】
ソフトウェアの開発に不可欠な品質保証・テストを専門とする企業です。ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しています。
金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームといったエンターテインメント領域など幅広い製品/サービスに携わり、ユーザー企業との直接取り引きのもと、一次請けとしてプロジェクトに参画しています。
競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%以上の売上高成長率を継続し、従業員にもやりがいのある仕事と、成果に対する報酬でしっかり応える好循環を生み出している会社です。
【会社/ポジションの魅力】
・こちらの部署の社員の3〜4割は外国籍の方でグローバルな環境です
・業界でも高い給与水準を持ち、平均昇級率は10.7%です
・本ポジションでは常に最新技術を追い求めていただきます ・
フルスタックエンジニアが煩わしいと感じるウォーターフォールモデルに縛られることがありません
・複数のフルスタックエンジニアと情報交換でき、相互に刺激を受けることができます
・ハッカソンを実践できるチャンスがあります
[Company information]
This is a large company that specializes in quality assurance and testing, which is essential for software development. They strive for quality and secured products in a world filled with software products. They also get involved with the upstream process of projects development; and work on testing right before product release. For this, they have developed a unique business model to provide quality assurance services.
[Attractive points of the company and position]
・ 30-40% of the employees in this department are foreign nationals and have a global environment.
・ The company holds high salary level, and average promotion rate is 10.7%
・ Able to pursue the latest technology.
・ The position is not tied to a waterfall model that full-stack engineers tend to feel annoying
・ You can exchange information with multiple full-stack engineers and inspire each other.
・ There is a chance to practice the hackathon |
仕事内容Job description |
【お仕事の内容】
アジャイル開発スタイルが、業界問わず主流となりつつある今日、お客様にも従来のウォーターフォール型の開発から脱却し、高度でクイックな開発モデルへの転換を推進するケースが増えてきました。
開発サイクルの早いWebサービス系のお客様から、金融、流通、通信系など多まで、多岐にわたる業界/製品の開発プロジェクトに、フルスタックエンジニアとして携わっていただきます。
そのため担当する領域は、プロジェクトによりますが、PWAやサーバーレスなどの新しい技術を取り入れつつ、フロント、バックエンド、インフラまで広く管掌いただきます。
[Job Description]
Today, agile development styles are becoming mainstream regardless of the industry, and there are increasing cases where customers are moving away from traditional waterfall development and promoting a shift to advanced and quick development models.
As a full-stack engineer, you will be involved in a wide range of industry / product development projects, from Web service customers with fast development cycles to finance, distribution, and telecommunications.
Therefore, depending on the project, you will be in charge of a wide range of areas including front, back end, and infrastructure while incorporating new technologies such as PWA and serverless. |
応募資格Requirement |
【必須条件】
日本語力(目安N2程度)*外国籍の方の場合
※シニアレベルの方は下記いずれも必須※
※ジュニアレベルの方は以下のなかから、自信を持って得意と言える技術が幾つかあること※
・インフラ周り環境構築
(例)LoadBalancer、WAF、Docker、etc...
・バックエンドアプリケーション構築
(例)Java、PHP、Python、NodeJS、Framework、DATABase、Serverless、etc...
・フロント技術
(例)Javascript、HTML5、CSS、React、Angular、Vue、etc...
【歓迎条件】
・PWAの開発経験
・デザイン志向への知見
[Requirements]
* Senior level requires all of the following *
* For junior level, you have to confidently be good at some of the following *
・ Experience building infrastructure environment
(Example) LoadBalancer, WAF, Docker, etc ...
・ Experience with back-end application construction
(Example) Java, PHP, Python, NodeJS, Framework, DATABase, Serverless, etc ...
・ Experience with front~end development
(Example) Javascript, HTML5, CSS, React, Angular, Vue, etc ...
- Japanese level equivalent to N2
[Preferred requirements]
・ PWA development experience
・ Design-oriented knowledge |
日本語力Japanese level |
上級(面接可)
Advance (Able to interview) |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
9:00~18:15 (休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
9:00 to 18:15 |
想定年収Salary |
500万円~1000万円程度(ジュニアレベル)、1000万円~1500万円程度(シニアレベル)
¥5M - ¥10M (Junior), ¥10M - ¥15M (Senior) |
条件・待遇Condition |
試用期間:3ヶ月間
昇給:給与改定年2回
勤務地:東京都*リモート勤務可
保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
休日:完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(10日~20日)、慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
福利厚生:
・産前産後、育児、介護休業制度
・各種社会保険完備
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・社内公募制度
・提携保育園制度
・技術勉強会・社内交流会
・株式付与信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など
Trial period: 3 months
Insurance: Employment insurance, accident compensation insurance, health insurance, welfare annuity insurance
Holiday: 2 days per week (Saturday and Sunday) and National Holiday
Vacation:
・ Summer vacation
・ New Year holiday
・ Paid leave (10 to 20 days)
・ Celebratory leave
(Marriage leave, child marriage leave, spouse maternity leave, etc.)
[120 days or more per year]
・ Prenatal and postnatal care, childcare, nursing care leave system
・ Various social insurance
・ Commuting allowance
・ Selective defined contribution pension plan
・ Skill up support (qualification acquisition support) system
・ Internal recruitment system
・ Partnered nursery school system
・ Technology study session / company exchange meeting
・ Stock grant trust system
・ Health insurance association (Tokyo information service industry health insurance association) tie-up facility available
・ Bicycle commuting system
・ Extracurricular activities
・ Various internal events (athletic events, year-end parties, employee general meetings, awards, etc.) |
選考についてProcess |
応募に必要な書類:履歴書、職務経歴書
オンライン面接:可
面接の言語:日本語
面接回数(流れ):2〜3回
海外在住の方の応募:不可
*候補者の状況によって変更あり
Documents required for application: Japanese Resume, rirekisho and shokumukeirekisho
Online interview: Available
Interview language: Japanese
Number of interviews (flow): 2-3 times
Application for those living overseas: Impossible
*The process may change change depending on the candidate's situation |