• Full-time

Publication date: 2024.01.18

社名非公開

#2087【Web 3DCG内覧サービス】 VRインテリアコーディネイター

  • UI&UX / Designer / Creators and Creative Roles
  • Full remote work
  • Salary 想定年収 :450~650万円
#2087【Web 3DCG内覧サービス】 VRインテリアコーディネイター
職種Position UI&UX / Designer / Creators and Creative Roles
会社概要Company profile 【会社概要】
2017年に誕生した「空間の選択に伴う後悔を0にする」をミッションに掲げた、デジタルツイン・ソリューションのスタートアップ企業です。 日本特有の不動産流通課題を解決すべくクラウド型VR内覧システムを自社開発しています。マンション販売支援システムを提供開始し、現在は3Dコミュニケーション・プラットフォームへと進化しています。新築マンションデベロッパーを中心に約100社、600プロジェクト以上の販売現場で採用されて、業界導入数No.1を誇ります。不動産やIT業界の知見豊かで多様性溢れる70名のメンバーが、不動産業界のやがて常識になる未来を創っています。

【募集背景】
事業拡大のため

【会社/お仕事の魅力】
「空間の選択に伴う後悔をゼロにする」というミッションに基づき、デジタル技術による住宅販売のサポートを主体とした事業活動を行っています。 その事業の中核を担っているのが多様なCGコンテンツの提供と、それを提供するための自社プロダクト開発です。
VRコンテンツの提供としては、WebGLを利用したサービスを日本国内の不動産市場に展開しています。2019年の正式リリース以来、国内市場のシェアを拡大してきました。現在では360度VRや、エクステリアをリアルタイムでシミュレーションできるサービス、そして原寸大の室内空間を投影するLEDシアターやプロジェクションマッピングなど、多様なCGコンテンツを制作・提供。人々の空間選択の手助けをしたり感動をもたらすような作品を手掛けています。VR制作は規模・種類共に拡大を続けています。 VR空間を使って住宅を訴求するには、魅力的なインテリアコーディネイトが必要不可欠です。インテリアの提案は専門性が高く、単にVRが作れるスタッフや、建築設計の知識を持っているだけではクライアントを満足させることが出来ません。現実世界と同じレベルでの提案力が求められます。 そこで新たに「VRインテリアコーディネイター」というポジションを設けることにしました。 より多くの空間に魅力的なインテリアが提案できるように、インテリアコーディネイトのスキル・経験がある方を探しています。
仕事内容Job description 【お仕事の内容】
さまざまな建築VRプロジェクトのインテリアコーディネイト業務をご担当いただきます。
・VR向けインテリアデータのプラン作成・データチェック業務
・新規サービス用のインテリアコーディネイト提案
応募資格Requirement 【必須要件】
・日本語レベル:ビジネスレベル(文書・会話)
・ハウスメーカー、マンションデベロッパーでの業務経験者
・フリーランスのインテリアコーディネイター
・内装設計のデザイン会社・インテリア会社の業務経験者

【歓迎要件】
・建築・VRなどに興味・関心を持っている方
・新規提案、新しい企画に取り組むのが好きな方

【求める人物像】
・建築・VRなどに興味・関心を持っている方
・新規提案、新しい企画に取り組むのが好きな方
日本語力Japanese level Business
雇用形態Employment type Full-time
勤務エリアLocation Full remote work
勤務時間Working hours 勤務時間 :スーパーフレックス制(コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00~22:00 )
想定年収Salary 想定年収 :450~650万円
条件・待遇Condition 【条件面】
雇用形態 :正社員
試用期間 :3ヵ月間
想定年収 :450~650万円
勤務地  :フルリモート
勤務時間 :スーパーフレックス制(コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00~22:00 )
休日   :週休2日制、土日祝日休み
休暇   :有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、年間休日120日以上
残業時間 :平均20時間
福利厚生 :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有
選考についてProcess 【選考について】
募集人数    :1
応募に必要な書類:履歴書・職務経歴書(日本語)
オンライン面接 :可
面接の言語   :日本語
面接回数/流れ :2~3回
*採用状況や求職者の方によって変更あり
Comments from United World
最先端のテクノロジーを活用して、建設・不動産業界のDX推進をサポートするサービスを開発する会社です。
TOP