職種Position |
プロジェクト管理・プロダクト管理・品質保証
PdM / PM / PMO / PL / QA |
会社概要Company profile |
【企業】
同社は、スポーツ用品の開発・製造・販売を手がけるグローバルブランドとして、日本発の卓越した技術と品質を強みに、世界中のアスリートから支持されている企業です。
1946年の創業以来、バドミントン、テニス、ゴルフといった競技分野において革新的な製品を数多く世に送り出してきました。中でもバドミントンラケットの分野では、世界トップクラスのシェアを誇り、国際大会でも多くのトップ選手が製品を使用しています。
同社は「独創の技術で世界に貢献する」という理念のもと、スポーツを通じた社会貢献とイノベーションを追求しています。製品開発では、炭素繊維やナノテクノロジーなど最先端素材の研究開発に取り組み、競技力向上のみならず、選手の身体への負担軽減にも寄与する製品設計を行っています。
また、グローバル展開にも注力しており、欧米・アジアをはじめとする世界各国に拠点を構え、地域ニーズに応じたマーケティングや製品展開を進めています。日本国内においても、競技スポーツ支援や次世代アスリート育成など、持続可能なスポーツ文化の発展に貢献しています。
同社は、スポーツとテクノロジーの融合により、世界の舞台で挑戦を続けるグローバルリーディングカンパニーです。
Company]
The company is a global brand engaged in the development, manufacture, and sale of sports equipment, and is supported by athletes around the world on the strength of its outstanding technology and quality originating in Japan.
Since its establishment in 1946, the company has introduced many innovative products in the fields of badminton, tennis, and golf. In the field of badminton rackets, in particular, the company boasts one of the world's top market shares, and its products are used by many top players in international competitions.
Based on its philosophy of “contributing to the world through original technology,” the company pursues social contribution and innovation through sports. In product development, the company is engaged in research and development of cutting-edge materials such as carbon fiber and nanotechnology, and designs products that not only improve athletic performance but also help reduce the burden on athletes' bodies.
They are also focusing on global expansion, establishing bases in Europe, the United States, Asia, and other parts of the world to promote marketing and product development in response to regional needs. In Japan, the company contributes to the development of a sustainable sports culture by supporting competitive sports and fostering the next generation of athletes.
The company is a leading global company that continues to take on challenges on the world stage through the fusion of sports and technology. |
仕事内容Job description |
[募集要項]
グローバルIT部は、ビジネス戦略および中期経営計画に基づき、グループ全体のIT戦略・計画を策定し、基幹システムの企画・開発・展開を推進する組織です。また、企業全体のサイバーリスクに対するセキュリティ施策についても、部門や国を越えて指示・監督を行います。
本ポジションでは、グローバルIT部門が主導する各種プロジェクト(以下、グローバルプロジェクト)の成功に向けた支援を行っていただきます。グローバルプロジェクトと密接に関連するローカルまたは他部門のプロジェクトとも連携を取りながら、全体最適を意識したプロジェクト推進を担います。
加えて、プロジェクト管理手法の標準化・効率化を推進し、組織としてのプロジェクト遂行能力を底上げし、戦略目標の達成を支援する役割も担っていただきます。
【主な業務内容】
・プロジェクト管理の標準化
組織内のプロジェクトマネジメント手法・ルールの整備・導入を通じて、統一的で効率的な運営体制を構築
・進捗・品質管理
プロジェクトの進捗や成果物の品質をモニタリングし、課題発見・改善策の実行をサポート
・リソース・コスト最適化
複数プロジェクトにおける人材や予算の最適配分を行い、全体のパフォーマンス最大化を図る
・プロジェクト環境の整備
プロジェクト遂行に必要なツール、インフラ、業務プロセスなどの導入・改善・管理
・プロジェクトマネージャーの支援
意思決定や課題解決の支援を行い、プロジェクトの円滑な遂行を後押しする
【チームリードとしての役割】
・チームのビジョンを明確に示し、方向性を設定
・メンバーのモチベーションを維持・向上させる施策の実施
・チーム内コミュニケーションの活性化と円滑化
・メンバーが抱える課題の把握と解決支援
【企業】
同社は、スポーツ用品の開発・製造・販売を手がけるグローバルブランドとして、日本発の卓越した技術と品質を強みに、世界中のアスリートから支持されている企業です。
1946年の創業以来、バドミントン、テニス、ゴルフといった競技分野において革新的な製品を数多く世に送り出してきました。中でもバドミントンラケットの分野では、世界トップクラスのシェアを誇り、国際大会でも多くのトップ選手が同社製品を使用しています。
同社は「独創の技術で世界に貢献する」という理念のもと、スポーツを通じた社会貢献とイノベーションを追求しています。製品開発では、炭素繊維やナノテクノロジーなど最先端素材の研究開発に取り組み、競技力向上のみならず、選手の身体への負担軽減にも寄与する製品設計を行っています。
また、グローバル展開にも注力しており、欧米・アジアをはじめとする世界各国に拠点を構え、地域ニーズに応じたマーケティングや製品展開を進めています。日本国内においても、競技スポーツ支援や次世代アスリート育成など、持続可能なスポーツ文化の発展に貢献しています。
【概要】
同社は世界2500名以上、日本1500名以上の従業員が働くスポーツメーカーで御座います。弊社は現在、よりグローバルに売り上げを拡大させていく戦略を取っており、将来的には現在の売上の2-3倍になる世界を目指しております。その為、働く従業員が今後も敬ぞ的に増加をしていく事。またそれに伴う、ITシステムの導入や、DX化が必要になり、IT必要人材も現在の60名規模から100名以上の組織になっていくことが予想されております。その為、2025年7月~Global ITチームが発足し、グローバル全体を統括するチームを立ち上げ致しました。本ポジションは、その立上げメンバーとしてのアサインをさせて頂く予定でございます。
【直近の動き】
弊社ではERPシステムとしてSAPを導入しております。直近Global ITチームでは、まずはUSへのSAPの導入と浸透を目指しております。(現在は他ERPシステムが導入されております)
・SAP SD(Sales and Distribution:販売管理)
・SAP MM(Materials Management:購買・在庫管理)
【募集背景】
増員 Global ITチーム発足の為
【英語レベル】
ビジネスレベル以上
【働き方】
・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)
・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートによる柔軟性あり
・平均残業時間:12時間程度
・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)
【所属組織】
Global ITチームは、下記5つの課に分かれております。
・IT戦略&プランニング課(現在1名)
・ITコミュニケーション課(現在0名)
・サイバーセキュリティー課(現在1名)
・システムズアーキテクチャー課(現在3名)
・プロジェクトマネジメント課(現在2名)★こちらに所属になります
【想定される役職】
メンバークラス~主任クラスを想定しております。(面接の中で決まります)
[Recruitment Guidelines]
The Global IT Department is an organization that formulates IT strategies and plans for the entire group based on business strategies and mid-term management plans, and promotes the planning, development, and deployment of mission-critical systems. It also directs and supervises security measures against enterprise-wide cyber risks across divisions and countries.
In this position, you will assist in the successful completion of various projects led by the global IT department (“global projects”). This position will be responsible for promoting projects with an awareness of overall optimization, while collaborating with local or other departments' projects that are closely related to the global projects.
In addition, you will be responsible for promoting the standardization and efficiency of project management methods, improving the organization's project execution capabilities, and supporting the achievement of strategic objectives.
Main Responsibilities】
・Standardization of project management
Establish a unified and efficient management system by developing and introducing project management methods and rules within the organization
・Progress and quality management
Monitor project progress and quality of deliverables, identify issues, and support implementation of improvement measures
・Resource and cost optimization
Maximize overall performance by optimizing the allocation of human resources and budgets across multiple projects
・Project environment development
Introduce, improve, and manage the tools, infrastructure, and business processes necessary for project execution
・Project manager support
Support decision-making and problem solving to facilitate smooth project execution Support project managers in decision-making and problem-solving to ensure smooth execution of projects.
Role as team lead】
・Clearly present the team's vision and set the direction
・Implement measures to maintain and improve members' motivation
・Stimulate and facilitate communication within the team
・Identify issues faced by members and support their resolution
Company]
The company is a global brand engaged in the development, manufacture, and sale of sports equipment, and is supported by athletes around the world on the strength of its outstanding technology and quality originating in Japan.
Since its establishment in 1946, the company has introduced many innovative products in the fields of badminton, tennis, and golf. In the field of badminton rackets, in particular, the company boasts one of the world's top market shares, with many top players using its products in international competitions.
Based on its philosophy of “contributing to the world with original technology,” the company pursues social contribution and innovation through sports. In product development, the company is engaged in research and development of cutting-edge materials such as carbon fiber and nanotechnology, and designs products that not only improve athletic performance but also help reduce the burden on the athlete's body.
They are also focusing on global expansion, establishing bases in Europe, the United States, Asia, and other parts of the world to promote marketing and product development in response to regional needs. In Japan, they contribute to the development of a sustainable sports culture by supporting competitive sports and fostering the next generation of athletes.
Overview]
The company is a sports manufacturer with over 2,500 employees worldwide and 1,500 in Japan. The company is currently pursuing a strategy of expanding sales globally, with the goal of doubling or tripling its current sales in the future. Therefore, the number of employees will continue to increase. In addition, they will need to introduce IT systems and DX, and the number of IT personnel required is expected to increase from the current 60 to more than 100. Therefore, they have established a Global IT team from July 2025 to oversee the entire global operations. This position will be assigned as a founding member of the Global IT team.
The most recent activities】
They have implemented SAP as our ERP system. The Global IT team is currently aiming to introduce and penetrate SAP in the US first. (Other ERP systems are currently being implemented.)
・SAP SD (Sales and Distribution: Sales Management)
・SAP MM (Materials Management: Purchasing and Inventory Management)
Recruitment Background】
Increase in number of staff for the launch of Global IT team.
English level】
Business level or above
Working hours: 9:00 - 17:30 (60 minutes break)
- Frequency of coming to work: Once a week remote work is possible Flexibility with family support
- Average overtime: 12 hours
- Flextime system: Yes (11:00 - 15:00 core time)
Organization】
Global IT team is divided into the following 5 sections.
IT Strategy & Planning Section (currently 1 person)
- IT Communication Section (currently 0 people)
- Cyber Security Section (currently 1 person)
- Systems Architecture Section (currently 3 people)
- Project Management Section (currently 2 people)
Assumed position:
Member~Chief Class (to be decided during the interview). (This will be decided during the interview) |
応募資格Requirement |
[必須スキル]
日本語レベル:ビジネスレベル
英語レベル:ビジネスレベル
プロジェクトにおける進捗管理や関係者との調整など、何らかのプロジェクト推進経験をお持ちの方※PM/PMOとしての正式な肩書での経験は不問です
プロジェクト管理手法(PMBOKなど)への基本的な理解
メンバーや関係部署とのコミュニケーション・調整業務の経験
ExcelやPowerPointを用いた資料作成・報告の経験
業務課題の整理や、業務プロセス改善への関心・実行意欲がある方
[歓迎スキル・経験]
複数のプロジェクトを横断的に管理した経験
IT業界またはコンサルティング業界での就業経験(特にPMO経験がある方歓迎)
プロジェクト管理ツール(JIRA、Redmine、MS Project等)の使用経験
会議のファシリテーションや交渉スキルの高い方
英語での報告・会議対応の経験(海外案件に関与する場合)
求める人物像
・計画実行力
・優先順位付け
・関係構築力
・プレゼンテーション力
・コーチング
<保有が望ましい資格>
・PMOスペシャリスト認定資格(NPMO認定PMO-S™)
日本PMO協会が提供する資格で、PMO業務に関する基礎から専門的なスキルまでを証明できます。★〜★★★までのレベルがあり、段階的なスキルアップが可能です。
・プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格(NPMO認定PJM-A)
PMO業務の初心者向けの資格で、プロジェクトマネジメントの基本的な知識と実践力を身につけるのに適しています。
・PMP(Project Management Professional)
PMI(Project Management Institute/米国プロジェクトマネジメント協会)が提供する、世界的に認知されたプロジェクトマネジメントの国際資格です。体系的な知識と実務経験を証明できます。
・プロジェクトマネージャ試験(国家資格)
IPA(情報処理推進機構)が実施する国家資格で、大規模・複雑なプロジェクトをマネジメントするための高度なスキルと知識を評価・証明するものです。
[Required Skills]
Japanese level: Business level
English level: Business level
Experience in project promotion of some kind, such as progress management and coordination with related parties in a project *Experience in an official title as PM/PMO is not required
Basic understanding of project management methods (PMBOK etc.) Basic understanding of project management methodologies (e.g. PMBOK)
Experience in communication and coordination with members and related departments
Experience in creating and reporting documents using Excel and PowerPoint
Interest and willingness to organize business issues and improve business processes
[Welcome skills and experience]
Experience managing multiple projects across the board
Experience working in IT or consulting industry (especially PMO experience is welcome)
Experience using project management tools (JIRA, Redmine, MS Project, etc.)
Good facilitation and negotiation skills for meetings Experience in using English for reporting and handling meetings (when involved in overseas projects).
Desired Personality
・Plan execution
・Prioritization
・Relationship building
・Presentation skills
・Coaching
・PMO Specialist Certification (NPMO Certified PMO-S™)
This certification is provided by the Japan PMO Association and certifies basic to specialized skills related to PMO operations. There are levels from ★ to ★★★★, allowing for step-by-step skill improvement.
Project Management Associate Certification (NPMO Certified PJM-A)
This certification is designed for beginners in PMO operations and is suitable for acquiring basic knowledge and practical skills in project management.
PMP (Project Management Professional)
This is a globally recognized international certification in project management offered by PMI (Project Management Institute/ American Project Management Association). It certifies systematic knowledge and practical experience.
Project Manager Examination (National Qualification)
This is a national certification offered by IPA (Information-technology Promotion Agency, Japan), which evaluates and certifies advanced skills and knowledge to manage large-scale and complex projects. |
日本語力Japanese level |
ビジネス
Business |
雇用形態Employment type |
正社員
Full-time |
勤務エリアLocation |
東京都
Tokyo |
勤務時間Working hours |
勤務時間:9:00~17:30
勤務時間:9:00~17:30 |
想定年収Salary |
年収:630~940万円(賞与:約6か月分含む)
年収:630~940万円(賞与:約6か月分含む) |
条件・待遇Condition |
【条件】
勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)
・フレックスタイム制度 あり(11:00~15:00コアタイム)
・在宅勤務制度 週1回可能
休日・休暇:週休2日(土日祝日休み)
勤務地:東京都
求人タイトル:グローバルIT/ Local IT Management Office
雇用形態:正社員
定員(募集人数):1
年収:630~940万円(賞与:約6か月分含む)
【働き方】
・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)
・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートによる柔軟性あり
・平均残業時間:12時間程度
・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)
Conditions】
Working hours: 9:00 - 17:30 (60 minutes break)
・Flex time system available (11:00 - 15:00 core time)
・Work from home system available once a week
Holidays and vacation: 2 days off per week (Saturday, Sunday and national vacation)
Location: Tokyo
Job title: Global IT/ Local IT Management Office
Employment Type: Full-time
Number of Positions: 1
Annual Income: 6.3-9.4 million yen (including bonus: approx. 6 months)
Working hours:
・Basic working hours: 9:00 - 17:30 (60 minutes break)
・Frequency of coming to work: once a week remote work available Flexibility with family support
・Average overtime: about 12 hours
・Flex time system: Yes (11:00 - 15:00 core time) |
選考についてProcess |
【選考情報】
選考フロー:
書類選考 → 1次面接(Web) → 適性検査 → リファレンスチェック(管理職以上)→ 最終面接(対面)
【選考情報】
選考フロー:
書類選考 → 1次面接(Web) → 適性検査 → リファレンスチェック(管理職以上)→ 最終面接(対面) |