• Full-time

Publication date: 2025.04.03

社名非公開

【通信ネット】グループ長補佐/サービスマネージャー13182

  • Sales
  • Tokyo
  • Salary 想定年収:800万円~1,200万円程度
【通信ネット】グループ長補佐/サービスマネージャー13182
職種Position Sales
会社概要Company profile 【会社概要】
ソフトウェアの開発に不可欠な品質保証・テストを専門とする企業です。ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しています。

金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームといったエンターテインメント領域など幅広い製品/サービスに携わり、ユーザー企業との直接取り引きのもと、一次請けとしてプロジェクトに参画しています。

競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%以上の売上高成長率を継続し、従業員にもやりがいのある仕事と、成果に対する報酬でしっかり応える好循環を生み出している会社です。
仕事内容Job description 【仕事についての詳細】
通信・ネットメディアサービス部で働く魅力
■安定した職場環境(月平均残業時間8.0h※2024年8月期実績/完全週休2日/定年70歳)
■プライム案件比率75.9%。プロジェクトの上流工程から参画(2023年5月末時点)
 顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、ユーザー様への価値提供を実感いただけます。
■年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
■年間平均昇給率 ⇒ 年平均6.9%(2024年8月期実績)※国内平均1.84%(2021年経団連調査)

【通信・ネットメディアサービス部とは】
日本の未来を創るスタートアップ~大手Web企業の究極の伴走者
同社は、ソフトウェア開発に不可欠な品質保証を軸に「IT総合ソリューション」を提供する東証プライム上場企業です。
創業から18年が経ち、お客様からさまざまなお引き合いをいただいてまいりました。
現在、ITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、高い売上高を継続しています。
そのなかで通信・ネットメディアサービス部は、先進的なWebサービスに同社の品質を提供し、
同社の品質に触れる企業を増やし、ユーザーの体験も向上させるというMissionを掲げ、成長を加速しております。

【案件事例】
-飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
-大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
-国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
-最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト

【募集背景】
同社は、5.5兆円規模の品質保証市場を基盤に、総合的にサービスを拡大してまいりました。
圧倒的な成長をつづけており、過去最高レベルの売上総利益率を実現しております。
加速するマーケット開拓、新規案件や既存案件のさらなる拡大に向け、重要な注力分野の一つとして「優秀な人材の獲得」を位置づけており、事業拡大の立役者になっていただくことを期待しております。

【お任せしたいお仕事】
お客様とのリレーション構築を行いながら、その経営戦略にあわせてお客様内における品質保証のスキーム確立に向け、以下業務をご担当いただきます。

【具体的な仕事内容】
・アカウントにおける戦略立案・推進
・お客様対応
 -お客様対応統括窓口
 -担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
・組織管理
 -担当お客様内の複数プロジェクト管理
 -アカウントチームのチームビルディング
 -アカウントチームメンバーの評価
 -人材リソースの調達

【数年後のキャリア】
ビジネスユニットを統括する《事業責任者》など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。
また、新規事業所や、新サービスの立ち上げなど組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。

【求める人材像】
このような志向性をおもちの方はぜひ、お話ししましょう!
■SIerにて30名以上の大規模プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなどに従事しており、数十名規模のメンバー評価・管理など組織マネジメントも任されているが、現職企業には新規顧客の開拓不振や市場成長率の低迷、新規サービス開発のスピード感が遅いなどさまざまな課題を感じている。これまで培ったスキルを活かしながら、ハイスピードな売上成長をつづける企業でお客様の事業成長と自己の成長に全力で挑戦したい方!
■長年、開発プロジェクトに携わるなかで「品質保証の重要性」を実感しており、年齢に関わらず能力が正当に評価される環境で、いままでのピープルマネジメント経験を活かしたいと考えている方!
応募資格Requirement 【求めるスキル・経験】
■必須条件
・Webサービス企業、SIer、開発会社のいずれかにて、3~5名のメンバー教育から評価まで行うマネジメント経験
・プロジェクトマネジメント経験(10名以上)

■歓迎条件
・提案書作成経験
・複数プロジェクトのマネジメント経験
・メンバー教育、育成、評価などの組織管理経験
・事業戦略の立案・推進経験
・アジャイル開発知見
・SaaS、EC、POS、決済、介護、人材、教育、配信、放送の業務知見
・スマートフォンアプリケーション、フロントエンド領域の業務知見
 └Webアプリケーション、Webサイト、Webシステム、業務アプリケーションも可

求める人物像
・事業内容、ビジョンに共感することができる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
日本語力Japanese level Native
雇用形態Employment type Full-time
勤務エリアLocation Tokyo
勤務時間Working hours 就業時間:9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
想定年収Salary 想定年収:800万円~1,200万円程度
条件・待遇Condition 【条件面】
雇用形態:正社員
給与:月給 666,667 円 - 1,000,000円
想定年収:800万円~1,200万円程度
※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
※詳しくは、給与内訳・時間外手当をご確認ください
勤務地:東京都
※上記のほか、地方拠点や拠点のないエリアでの採用も行っております。ぜひご相談くださいませ。
(札幌、仙台、大阪、福岡にも拠点がございます)
試用期間:有 3ヶ月
就業時間:9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
所定時間外労働:有(月平均8.0時間程度 ※2024年8月期実績)
昇給:給与改定年2回
保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
定年:70歳(正社員および、契約社員・アルバイトの無期転換社員に限る)

【給与面】
給与内訳・時間外手当
内訳:月給666,667円~1,000,000円
<給与内訳>
1.基本給485,067円~755,100円
2.固定残業手当126,600円~189,900円
3.確定拠出選択金55,000円

【時間外手当について】
■月給35万0,000円~49万5,834円(固定残業代を含む)の場合
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月9万5,000円~12万9,000円支給
 上記を超える時間外労働分は追加で支給
■月給50万円(固定残業代を含む)以上の場合
※月給50万円以上の固定残業代は、休日出勤や深夜勤務が発生した場合の残業代として支給
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月9万5,000円〜23万7,400円支給
 上記を超える休日出勤・深夜勤務の時間外労働分は追加で支給

【休日・休暇】
・年間休日120日以上
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)

【就業場所・業務の変更範囲について 】
就業場所変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)
業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲

【福利厚生】
・産前産後、育児、介護休業制度
・各種社会保険完備
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など)
・社内公募制度
・提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など

【認定】
・「健康経営優良法人2023」認定
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。
・「えるぼし(3段階目)」認定
女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。
「受動喫煙防止」のための取組み:本社 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり)
※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります

【働き方への取組み】
・勤務地:出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。
選考についてProcess
Comments from United World
TOP