|  職種Position | 専門職 (コンサル・マーケティング・PR)
                    Consulting / Marketing / PR | 
              
                |  会社概要Company profile | 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。 グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。
 
 近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。
 
 今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、採用を強化しています。
                    2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。
 グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。
 
 近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。
 
 今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、採用を強化しています。
 | 
              
                |  仕事内容Job description | 【募集概要】 配属部門:マーケティングDX部門
 同社では、マーケティング×AI領域においてサービスブランドを展開しています。
 市場ニーズの高まりを受け、さらなる事業拡大を目指し、マーケティングチームの増員を行います。
 
 【募集背景】
 変化の激しいAI領域において、AI×マーケティングという新たな領域を切り開き、事業を展開しています。
 サービスや事業が日々アップデートされる中、事業をよりスケールさせるためのマーケティング施策が非常に重要な役割を担っています。
 そこで、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行できるマーケターを募集いたします。
 
 【仕事内容】
 Webサイトや広告運用などのオンライン施策から、展示会やカンファレンスなどのオフライン施策まで、幅広いマーケティング施策の企画立案・実行をお任せします。
 また、市場規模が拡大する中で、刈り取り型のマーケティング施策だけでなく、自社カンファレンスなどのPR施策も強化しており、裁量権を持って業務に取り組んでいただけます。
 
 ■ 広告企画
 ・媒体別の予算配分
 ・訴求内容の企画・設計(CV設計)
 ・LPの企画・ディレクション
 
 ■ 広告運用
 ・テクニカルなチューニングを含めた広告運用
 
 ■ コンテンツ制作
 ・導入事例記事の企画・執筆
 ・プレスリリースの企画・執筆
 
 ■ メールマーケティング
 ・リードナーチャリングの設計
 ・SFA / MAの設計・運用
 ・メルマガ、ステップメールの企画・運用
 ・リードクレンジングなどのデータ活用
 
 ■ その他BtoBマーケティング施策
 ・ウェビナー施策(自社開催・共催・カンファレンス登壇など)
 ・展示会施策(オフライン展示会の企画・運営)
 ・ウェブサイト運営(サービスサイト運営・LP制作など)
 
 【任せたいミッション】
 マーケティング×AIという新たな領域で、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行し、事業のさらなるスケールを実現することがミッションです。
 裁量権を持ち、主体的に施策を推進し、事業成長に貢献していただきます。
 
 【業務から得られる魅力とキャリアアップ】
 ・AI×マーケティングという成長市場でのマーケティング経験
 ・オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策の経験
 ・自社プロダクトのマーケティングを通じた事業成長への貢献
 ・裁量権を持ち、主体的に施策を推進できる環境
 ・データドリブンなマーケティング施策の企画・実行経験
 
 【MarketingDX部門について】
 日本は、いつしか世界のデジタル大国に遅れをとり、追いかける立場となりました。
 日本を再生するため、変革していくべきことの一つが「マーケティング」です。
 マーケティングの目的はただひとつ「売上・利益を追求する」こと。
 情報技術の進化に伴って、企業は高度な機能を持つツールを容易に導入できるようになりました。しかし、高度かつ複雑なツールを利益につながる形で活用できている企業は一握り。そこには変革すべき多くの課題が残され、真にDXを推進できるパートナーが必要とされています。
 
 同社はマーケティングDXの側面から、顧客の事業成長に貢献するため「DECA」を創りました。ビジネス/マーケ・データ・エンジニアリングの領域に精通したメンバーが集うギブリーは、日本を代表する大手企業からも求められるようになり、「日本の再生」に寄与し始めています。
 『一緒に、お客様の事業を飛躍的に大きくしたい。』
 この想いに賛同し、一緒に事業を創っていくメンバーを募集中です!
                    【募集概要】
 配属部門:マーケティングDX部門
 同社では、マーケティング×AI領域においてサービスブランドを展開しています。
 市場ニーズの高まりを受け、さらなる事業拡大を目指し、マーケティングチームの増員を行います。
 
 【募集背景】
 変化の激しいAI領域において、AI×マーケティングという新たな領域を切り開き、事業を展開しています。
 サービスや事業が日々アップデートされる中、事業をよりスケールさせるためのマーケティング施策が非常に重要な役割を担っています。
 そこで、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行できるマーケターを募集いたします。
 
 【仕事内容】
 Webサイトや広告運用などのオンライン施策から、展示会やカンファレンスなどのオフライン施策まで、幅広いマーケティング施策の企画立案・実行をお任せします。
 また、市場規模が拡大する中で、刈り取り型のマーケティング施策だけでなく、自社カンファレンスなどのPR施策も強化しており、裁量権を持って業務に取り組んでいただけます。
 
 ■ 広告企画
 ・媒体別の予算配分
 ・訴求内容の企画・設計(CV設計)
 ・LPの企画・ディレクション
 
 ■ 広告運用
 ・テクニカルなチューニングを含めた広告運用
 
 ■ コンテンツ制作
 ・導入事例記事の企画・執筆
 ・プレスリリースの企画・執筆
 
 ■ メールマーケティング
 ・リードナーチャリングの設計
 ・SFA / MAの設計・運用
 ・メルマガ、ステップメールの企画・運用
 ・リードクレンジングなどのデータ活用
 
 ■ その他BtoBマーケティング施策
 ・ウェビナー施策(自社開催・共催・カンファレンス登壇など)
 ・展示会施策(オフライン展示会の企画・運営)
 ・ウェブサイト運営(サービスサイト運営・LP制作など)
 
 【任せたいミッション】
 マーケティング×AIという新たな領域で、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行し、事業のさらなるスケールを実現することがミッションです。
 裁量権を持ち、主体的に施策を推進し、事業成長に貢献していただきます。
 
 【業務から得られる魅力とキャリアアップ】
 ・AI×マーケティングという成長市場でのマーケティング経験
 ・オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策の経験
 ・自社プロダクトのマーケティングを通じた事業成長への貢献
 ・裁量権を持ち、主体的に施策を推進できる環境
 ・データドリブンなマーケティング施策の企画・実行経験
 
 【MarketingDX部門について】
 日本は、いつしか世界のデジタル大国に遅れをとり、追いかける立場となりました。
 日本を再生するため、変革していくべきことの一つが「マーケティング」です。
 マーケティングの目的はただひとつ「売上・利益を追求する」こと。
 情報技術の進化に伴って、企業は高度な機能を持つツールを容易に導入できるようになりました。しかし、高度かつ複雑なツールを利益につながる形で活用できている企業は一握り。そこには変革すべき多くの課題が残され、真にDXを推進できるパートナーが必要とされています。
 
 同社はマーケティングDXの側面から、顧客の事業成長に貢献するため「DECA」を創りました。ビジネス/マーケ・データ・エンジニアリングの領域に精通したメンバーが集うギブリーは、日本を代表する大手企業からも求められるようになり、「日本の再生」に寄与し始めています。
 『一緒に、お客様の事業を飛躍的に大きくしたい。』
 この想いに賛同し、一緒に事業を創っていくメンバーを募集中です!
 | 
              
                |  応募資格Requirement | 【募集要件】 <重視するスキル>
 以下いずれかの経験をお持ちの方(キャリアチェンジ歓迎!)
 ・デジタルマーケティングの施策立案経験
 ・自社プロダクトのマーケティング経験
 
 <歓迎するスキル>
 ・Webサイト運営に関する知識・経験
 ・イベント企画・運営に関する経験
 ・マーケティング領域に関する基礎知識
 ・AIや最新テクノロジーを活用したマーケティング施策への関心・経験(尚可)
 
 <求める人物像>
 ・主体的にマーケティング施策を企画・実行できる方
 ・新しい領域や施策に積極的にチャレンジできる方
 ・データを活用したマーケティング施策に興味がある方
 ・AIや最新テクノロジーに関心があり、積極的に学び活用したい方
 ・チームで協力しながら成果を出すことが好きな方
 ・利益につながるデータ活用〜マーケティング=商売〜
                    【募集要件】
 <重視するスキル>
 以下いずれかの経験をお持ちの方(キャリアチェンジ歓迎!)
 ・デジタルマーケティングの施策立案経験
 ・自社プロダクトのマーケティング経験
 
 <歓迎するスキル>
 ・Webサイト運営に関する知識・経験
 ・イベント企画・運営に関する経験
 ・マーケティング領域に関する基礎知識
 ・AIや最新テクノロジーを活用したマーケティング施策への関心・経験(尚可)
 
 <求める人物像>
 ・主体的にマーケティング施策を企画・実行できる方
 ・新しい領域や施策に積極的にチャレンジできる方
 ・データを活用したマーケティング施策に興味がある方
 ・AIや最新テクノロジーに関心があり、積極的に学び活用したい方
 ・チームで協力しながら成果を出すことが好きな方
 ・利益につながるデータ活用〜マーケティング=商売〜
 | 
              
                                |  日本語力Japanese level | ネイティブ
                    Native | 
              
                |  雇用形態Employment type | 正社員
                    Full-time | 
              
                |  勤務エリアLocation | 東京都
                    Tokyo | 
              
                |  勤務時間Working hours | 勤務時間:9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間あり)
                    勤務時間:9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間あり) | 
              
                |  想定年収Salary | 給与:年収 550万円 - 1200万円
                    給与:年収 550万円 - 1200万円 | 
              
                |  条件・待遇Condition | 【条件面】 雇用形態:正社員
 試用期間:3か月
 給与:年収 5,500,000 円 - 12,000,000円 月給 45万円〜100万円
 ※固定残業代45時間を含む
 (例)年収720万円:1,844,402円/年収1,500万円:3,842,505円
 ※超過した場合残業手当を支給
 ※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。
 勤務地:東京都
 勤務時間:9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間あり)
 勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)
 
 【評価制度】
 ■評価・昇進・昇給年4回!
 ■インセンティブ賞与制度あり!
 年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給。
 
 【休日】
 ◎年間休日120日
 完全週休2日制・祝日・年末年始休暇(4日間)
 ◎休暇制度
 有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・生理休暇
 
 【福利厚生】
 ・家族手当(扶養家族の満18歳までの子供1人につき月1万円)
 ・結婚祝い金
 ・交通費
 ・定期健康診断
 ・年2回全社員総会・表彰
 ・57コース以上受講可(プログラミング・AI等)
 ・AI 利用可(ChatGPT有料と同等)
 ・PC・電話・タッチ式PC貸与(対象者のみ)
 ・オフィスグリコ・フリードリンク
 ・マニュアル・イベント英語対応、ビザ取得サポート
 ・部活動補助
 
 【加入保険】
 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
 ・関東ITソフトウェア健保あり
 受動喫煙対策:喫煙所あり、喫煙所以外全面禁煙
 
 【組織データ】
 ・平均年齢31歳
 ・新卒4割、中途6割
 ・外国籍25%、出身国20カ国以上
 ・開発職約50%
 ・管理職女性比率50%以上
 ・女性役員
 ・育児中役員多数在籍
 
 【その他】
 法改正(2024年4月1日施行)に伴う特記事項
 ・就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
 ・業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
                    【条件面】
 雇用形態:正社員
 試用期間:3か月
 給与:年収 5,500,000 円 - 12,000,000円 月給 45万円〜100万円
 ※固定残業代45時間を含む
 (例)年収720万円:1,844,402円/年収1,500万円:3,842,505円
 ※超過した場合残業手当を支給
 ※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。
 勤務地:東京都
 勤務時間:9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間あり)
 勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)
 
 【評価制度】
 ■評価・昇進・昇給年4回!
 ■インセンティブ賞与制度あり!
 年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給。
 
 【休日】
 ◎年間休日120日
 完全週休2日制・祝日・年末年始休暇(4日間)
 ◎休暇制度
 有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・生理休暇
 
 【福利厚生】
 ・家族手当(扶養家族の満18歳までの子供1人につき月1万円)
 ・結婚祝い金
 ・交通費
 ・定期健康診断
 ・年2回全社員総会・表彰
 ・57コース以上受講可(プログラミング・AI等)
 ・AI 利用可(ChatGPT有料と同等)
 ・PC・電話・タッチ式PC貸与(対象者のみ)
 ・オフィスグリコ・フリードリンク
 ・マニュアル・イベント英語対応、ビザ取得サポート
 ・部活動補助
 
 【加入保険】
 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
 ・関東ITソフトウェア健保あり
 受動喫煙対策:喫煙所あり、喫煙所以外全面禁煙
 
 【組織データ】
 ・平均年齢31歳
 ・新卒4割、中途6割
 ・外国籍25%、出身国20カ国以上
 ・開発職約50%
 ・管理職女性比率50%以上
 ・女性役員
 ・育児中役員多数在籍
 
 【その他】
 法改正(2024年4月1日施行)に伴う特記事項
 ・就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
 ・業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
 | 
              
                |  選考についてProcess | 【選考】 ・書類選考→オンライン面談/面接(3回~4回程度)→渋谷オフィスでの代表との最終面接→内定→オファー
 ・WEBテスト:能力・適性検査、自社ツールによる生成AIリテラシーテスト
 ・面接官:人事or現場、役員、社長
 ・選考期間:1ヶ月程度
                    【選考】
 ・書類選考→オンライン面談/面接(3回~4回程度)→渋谷オフィスでの代表との最終面接→内定→オファー
 ・WEBテスト:能力・適性検査、自社ツールによる生成AIリテラシーテスト
 ・面接官:人事or現場、役員、社長
 ・選考期間:1ヶ月程度
 |